
事業案内
Waisportsジャパンは、筑波大学の教育研究成果である「スポーツ環境デザイン」の手法と思考に基づき、スポーツ・運動・遊び・体育を活用して様々な形の「マネジメント」を提供します。
「マネジメント」とは生き物であり、人固有の特性を引き出し、活かし、それぞれの自己成長の機会と習慣を創作する発掘・育成・融合3位一体の諸活動であると私たちは考えます。
そのような「マネジメント」を実現するため、人の内面の動きと親和性の高いスポーツ・運動・遊び・体育を活用することで、個人や集団の持続的成長と覚醒を生み出すコンテンツの展開及び開発支援を行っています。
ここでいうコンテンツとは、イベントやプログラム、オペレーションといったものから制度、仕組み、ビジネスモデルまで幅広く、クライアントの実情や目的に合わせて共に適切な内容を探していきます。
コンテンツ提供事業
これまでのWaisportsジャパンの事業により開発され実績をあげてきた教育・研修・修業プログラムを提供します。
文武両道場
-終わりなきマネジメント-

心と体の「動き」を基点に自らと向き合い、自分で自分を変えていくことを習慣づける終わりなき場を提供するプログラムです。
勝利を生み出すチーム作り -Dual Challenge Program-
バレーボールの機能と構造を活用したマネジメント実戦:経営者的リーダー発掘育成プログラム
導入先:本田技研工業㈱、全日本空輸㈱、ANAエアポートサービス㈱、㈱ルネサンス、三晃金属工業㈱、みやぎ健診プラザ、㈱山下PMC、㈱サッポロライオン、㈱バルニバービ、エイベックス㈱、㈱坂東太郎、日本財団、茨城県 ほか
価値を生み出すチーム作り -Value Co-Creation Program-
創作ダンスの機能と構造を活用したマネジメント実戦:セルフ&チームマネジメント力発掘育成プログラム
導入先:ANAエアポートサービス㈱
放課後プレイパーク
子どもの運動器疾患予防及び体力向上を目標とし、運動有能感から自己肯定感を高め日常生活を豊かにしていくことを目的としたプログラム。これを通じ、親子の新しい関係性、学校・地域と子供たちとの新しい関係性構築の狙う。
導入先:導入先:下妻市、龍ケ崎市、牛久市、常総市、守谷市
放課後カラダ自己面談
自分の体は自分で診る!自己カルテの創作を目標に、身体の仕組みを解剖学の観点から知識と実技で学習し、一生付き合っていく自分の体との新しい対話方法を取得することで、心・体を変え、習慣を変え、新しく豊かな生活の獲得を狙う。
導入先:導入先:下妻市、龍ケ崎市
寺虎家

スポーツの機能と構造に関する理解を深め、マネジメントが展開できる人材の発掘・育成・融合の場を提供します。
競技指導者領域
プログラムの詳細はクライアントに合わせてオーダーメイドで個別対応
導入先:一般社団法人チアスピリッツ、㈱北海道日本ハムファイターズ・ファイターズアカデミー
リテラシ向上領域
プログラムの詳細はクライアントに合わせてオーダーメイドで個別対応
導入先:一般社団法人チアスピリッツ、㈱北海道日本ハムファイターズ・ファイターズアカデミー
専門人材領域
勇者の鼓動
導入先:筑波大学重点公開講座として実施
プログラムの詳細はクライアントに合わせてオーダーメイドで個別対応
導入先:㈱スポーツビズ、茨城県南西地区10市
コンテンツ開発支援事業
クライアントの実情や目的に合わせ、スポーツ環境デザインの手法を用いて新たなコンテンツを開発支援します。
プロデュース業務
場づくり
消費を目的としない人達が集まる空間づくりと仕組みづくり(多様性と複合性がコンセプト)
実績:2003-2006東西インカレバレーボール男子王座決定戦inつくば(2003~2006)、スポーツパークinまつりつくば(2016~2019)、北海道×茨城県プロジェクト東京ドームチャレンジツアー(2019)、FLVフォレックスリーグ・チャンピオンズDivision(2001~)
器づくり
実績:フォレックスリーグ(FLV)事務局(2001~)、スポーツを通じた地域創生官民連携プラットフォーム(2020~)
価値づくり
投資を目的とする人達が集まる仕組みづくり
人づくり
スポーツ実技の持つ機能や構造を活用し、組織開発・人材開発/人財発掘育成を図る。現在、ここで開発され実績をあげたものをコンテンツ提供事業として展開中。
実績:北海道x茨城県プロジェクト常総アスリートキャンプ(2018~)、野沢温泉サマーキャンプ(2016~)、FLVアカデミー・バレーボールゲームス(20 ~)、文武両道場 Dual Challenge Program第1期(20 ~)、文武両道場Value-Co-Creation Program第1期(20 ~)、現職管理職スタッフに対するマネジメント能力開発支援(2017)
リサーチ&コンサルティング業務
「スポーツ・運動・遊び・体育」と人材・組織の発掘育成、地域の開発、市場開発或いはサービス事業開発、施設・設備開発等ソフト・ハードに関わらない様々な取り組みへの調査支援、指導助言サービス。
実績:大熊町再開発(2017~2018)、東京五輪選手村跡地開発(20 )、猪苗代湖志田浜周辺開発(20 )、砂沼遊歩道基本計画および設計(2020)
産学官連携型新規開発・創造事業
組織・地域・広域における「人づくり・場づくり・器づくり・価値づくり」と「ミッション・ビジョン」とを目的整合的、計画的一体型で企画設計し、実行推進を支援していくサービス。
Waisportsの考える「組織・まち」の持続的成長に必要な要素

人材とコンテンツの計画的一体型開発業務
実績:栃木県佐野市における地方創生「クリケットタウン佐野」創造プロジェクト・ゼネラルマネージャー採用支援(2017~2018)、茨城県南西10市における広域連携マネジメント人材の発掘・育成(2020~)、㈱北海道日本ハムファイターズ・ファイターズアカデミーに対する元プロ野球選手向け指導者研修(20 )、茨城県下妻市におけるリテラシー向上及びコミュニティ構築支援(2018)
地方創生とトップスポーツチーム市場開発の計画的一体型開発業務
実績:㈱北海道日本ハムファイターズとの提携による茨城県南西エリアにおける北海道x茨城県プロジェクト(2017~)
都市再生とスポーツ環境デザインの計画的一体型開発業務
実績:茨城県下妻市における地方再生コンパクトモデル事業(2018~2021)
広域連携と地方創生及びスポーツ環境デザインの計画的一体型開発業務
実績:茨城県南西エリアにおける広域連携型スポーツコミッション設立準備支援(2020~)