文武両道場 DCP 第6期「精神と時の部屋」~北海道・北広島の陣~

北海道会場参加者集合写真

今期も始まりました!
文武両道場Dual Challenge Program! -意思決定を通じて自分と向き合う-


バレーボールの機能と構造を活用し、「経営者的リーダー」を発掘·育成するプログラムです。

実際に「自分の組織」(バレーボールチーム)を持ち、「結果」と「メンバーの満足度」を同時に産み出す強い組織づくりに向け、最高指揮官としてマネジメント実戦をします。
そして、この体験で浮かび上がる自分のリーダー像と6か月間向き合いながら、新たな資質や能力を自らの力で覚醒させる実戦型プログラムです。

精神と時の部屋

道場のメインとなる “2日間の集中実戦”、「精神と時の部屋」。
「北海道・北広島の陣」を初陣として、全4陣、開催しました。
  
7/29、30 「北海道・北広島の陣」 @北広島市総合体育館
8/2、3  「東京・代々木の陣」  @国立オリンピック記念青少年総合センター
8/7、8  「福島・磐梯熱海の陣」 @郡山ユラックス熱海
8/10、11 「岩手・紫波の陣」   @オガール

今期は、15社34名の道場生が、7月上旬の道場開き(自己の棚卸フェーズ)を経て「精神と時の部屋」に挑みました。

初陣「北海道・北広島の陣」

【参加企業】道場生8名

  • (株)ジャパネットホールディングス
  • (株)山下PMC
  • (株)ボーネルンド

【参加校】 選手47名、マネージャー6名

  • とわの森三愛高校
  • 北広島高校
  • 札幌藻岩高校
  • 立命館慶祥高校
  • 水海道第二高校
  • 盛岡大学

チームの戦力(身長、バレーボールスキル)は均等になるように事務局側で編成がされているため、どのチームが勝つかはマネジメント次第、というプレッシャーのかかる環境の中、道場生は1人または2人ペアとなって、「チームの優勝」そして「メンバーの高い満足度」という2つの目標に向かってチームを率いました。

全5チームの中で、この日優勝を手にしたのは、チーム「㈱ファイトイッパツ!」。
初日の総当たり戦4試合は、25-17、25-15、25-19、25-22 と、危なげなく勝利し、予選を1位で通過。
2日目の虎ノ門決勝トーナメント1回戦(準決勝)では、初めて1セット落とすも、フルセットの末、勝利。

そして決勝戦。
25-22、25-16と、決勝でも「㈱ファイトイッパツ!」は強かった。
優勝チームの2人の監督は、2日間を振返る「理性と本能の声」レポートで以下のように記載している。

「初日のミスNo.1を反省するため、2日目はミスの回数をカウント。
当人達はミスNo.1の自覚なし。むしろミスは少なかったと思っていた。“感覚”と“思い込み”は、スポーツや仕事ではあてにならないと痛感。2日目のカウントの結果、タイムアウトの際にはミスによる失点数を伝えることで、修正点を具体的に指示することに繋がった。
未知との戦いにおいて数値分析することの重要性を認識。」

「17時頃からの振り返りの時間は常に考えさせられる時間となり、普段は忙しすぎて考える時間がないため、じっくり自分と向き合う時間となった。
覚醒支援役の方に言われた一言にハッとした。“私が”ではなく“相手が”“チーム全体が”と全体最適を考えると職場での動き方が変わりそう。」

北海道の陣は、環境的にも競技結果としても特段の波乱(大逆転)は起きず、珍しく順当な2日間だった。 初日全勝チームが、順当に優勝を果たしたという結果を、ビジネスに置き換えて考えるとすると、 『組織が勝ち続けるために必要なことは何か?』 これが、この陣のテーマとして残ったのではないでしょうか。

道場生はこの後、事後課題に取り組み、2日間の体験、そして自分の内面に起きたことを教材に、内省をスタートします。
内省・考察は来年2月まで続きます。


なお・・・
参加した女子学生は、「自分と向き合う」プログラムとして道場に参加しています。
他校の選手と混在でチーム作りに取り組むという非日常環境の中でバレーボールを行い、普段とは違うコミュニケーションを経験したり、新たな自分を発見したりしながら、自分を振返っています。
今期参加した学校の投稿をご紹介します。
https://www.san-ai.ed.jp/archives/23267.html

文武両道場Dual Challenge Program 最終成果発表会開催!

文武両道場Dual Challenge Program最終成果発表会
文武両道場Dual Challenge Program最終成果発表会

2月9日(木)に文武両道場Dual Challenge Programの最終成果発表会を行いました。
当初は宮城県で行う予定でしたが、時節柄を踏まえzoom内に集まって実施しました。

改めてですが、本道場は民と官のマネジメントクラスの方々が学生のバレーボールチームの監督として指揮をとり、「優勝」と「メンバーの満足度」の2つに挑戦するプログラムです。
夏の2日間のこの体験(精神と時の部屋)を教材に、その後半年間、さまざまな客観的データやフレームワークを使って内省を続け、最終的にマネジメントの格言を弾き出します。

文武両道場Dual Challenge Program最終成果発表会

ちなみに!
バレーボールは、時間と空間が限定されている密度の濃いスポーツなので、自身の言動と結果についての分析がしやすく、マネジメント上の瞬発力が試される格好の場です。

今回の最終成果発表会では、精神と時の部屋の戦績分析(事実の分析)、そこから導出される自己分析、職場における実務実践状況の3つを発表いただきました。

文武両道場Dual Challenge Program最終成果発表会

発表の中では、苦悩とともに、自分についての発見や今後に向けた意志も発表されました。

「自分がよく思われたいと思って一歩踏み出せなかったことが、逆に信頼を損ねていた」
「自分がプレーヤーとしてやってきたことを正解としていることに気づいた」
「部下同士が声をかけあう環境づくりをしたい、でもどうやればいいのかわからない・・・」
「失敗しないためではなく、目標達成に必要なことだけに集中する!」
「今までは経営視点を持てていなかったと気付いた。業績を出すことに拘っていなかった」
「長所が相手の能力を引き出すと学び、職場でチーム編成を変えてみて成果が出ている!」

2021年度の文武両道場は今回で一区切りとなりますが、道場に終わりはありません。
今回の体験と内省から得られたことは、明日からの仕事で遺憾なく発揮してもらいたいと思います。

画一的な答えがないマネジメントに向き合い続ける人生を大いに楽しみましょう!

修了生含めた参加者の格言を 「格言集」として掲載予定です。
是非ご覧ください!

 文武両道場デュアルチャレンジプログラムについてはこちら!