文武両道場 DCP 第6期「精神と時の部屋」~東京・代々木の陣~

前回に続き今回も、文武両道場DCP「精神と時の部屋」についての投稿です!

文武両道場Dual Challenge Program! -意思決定を通じて自分と向き合う-
バレーボールの機能と構造を活用し、「経営者的リーダー」を発掘·育成するプログラムです。

実際に「自分の組織」(バレーボールチーム)を持ち、「結果」と「メンバーの満足度」を 同時に産み出す強い組織づくりに向け、最高指揮官としてマネジメント実戦をします。 そして、この体験で浮かび上がる自分のリーダー像と6か月間向き合いながら、 新たな資質や能力を自らの力で覚醒させる実戦型プログラムです。


本日は、第2陣「東京・代々木の陣」(2022/8/2,3)についての共有です!

第2陣「東京・代々木の陣」

【参加企業】道場生9名

  • (株)ジャパネットホールディングス
  • (株)村田製作所
  • (株)山下PMC
  • (株)スマートバリュー
  • キュービーネット(株)

【参加校】選手49名、マネージャー7名

  • 都立国立高校
  • 筑波大学附属高校
  • 川越南高校
  • 川越総合高校

昨年は新型コロナウィルスの影響で岩手1陣のみでの開催となったため、東京での開催は2年ぶり。 文武両道場常連校が多いエリアですが、今年もいまだ新型コロナウィルスの影響は強く、 人数を絞っての開催となりました。

チームは5チーム。社会人道場生は9人。
9人中8人は、2人ペアでのマネジメント実践、残り1人は単独での実践でした。

この東京の陣では、2日目朝、波乱の出来事が起こった。
「川越総合高校、全員欠席・・・」 
学生56名のうち、20名が減り、36名に。 36名で5チーム・・・。

1チームの人数は11人から、7人に減った。 
そして、「4人制」での実施が決まった。

インドアでの4人制。
参加校の先生たちは興奮していた。 
コートは2m程度狭くし、4人でも戦える設定にした。 

ビジネス環境同様のアンコントロールな「激動」を創り出すことができ、 道場生にとっては学びを獲得できるありがたいサプライズだったのではないだろうか。 

異例の事態に対し、5チームの様子は明確に分かれたように感じる。 
主力選手が抜けて、それがプラス要因として他の選手が積極的に動き始めたチーム。 
衝撃的な環境変化にもかかわらず、大きな変化が見られないチーム。 

試合は、予選1位だった「Smiler」は、決勝トーナメント初戦(準決勝)で、 予選最下位の「ミニオンズ」に敗退。17-25、13-25と、差をつけられての敗退。 
優勝したのは、なんと、「Smiler」を破った予選最下位の「ミニオンズ」! 
決勝戦は、25-12、22-25、15-11と、大接戦の末、初日からの大逆転で "優勝”を手にした。 

東京の陣では、道場生は2つのテーマを得たのではないでしょうか。
1つは、6人制が4人制に切り替わったという出来事から、『環境変動にどう適応するのか?』というテーマ。
2つ目は、初日全敗チームが優勝した出来事から、『勝てない組織を勝てる組織にするためのマネジメントは何か?』というテーマ。

道場生が、事後課題やフィードバックフェーズに取り組む中で、このあたりのテーマをどのように 内省・考察してこられるか、楽しみです!